筋トレ歴26年になる僕がこれまで続けてこられた原動力になったモチベーションや、モチベーションが下がった時の上げ方などについて語ってみました。
理想の身体を作るためのモチベーションとして、今回のお話が少しでもプラスになれば嬉しいです。
関連動画
ボディビルジムで師匠に出会ってからパーソナルを受けて大会に出るまでの思い出話
https://youtu.be/g0u7jyJ7Yfs
チンニングが背中に効かない妻に効果的に鍛えるフォームとゴムバンドを使った練習法を伝授しました!
https://youtu.be/FezL0pb6Zeo
『もったいない』というモチベーションを筋トレやダイエットに有効利用する考え方について【雑談動画】
https://youtu.be/_SQqi5daYVc
マッスル北村さんに初めて会った時の衝撃やトレーニングで影響を受けた事等の思い出話
https://youtu.be/RQ4Xyy37Kvg
Twitter
https://twitter.com/ossu_sho
別チャンネル【SPM KATO】
https://www.youtube.com/channel/UC1s3DqRucWo2dJrmIlS-_1A
オッスジムチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTaFsJZ0ikrgn682tzTQu-w
#筋トレ
#モチベーション
コメント
今回のお話をしながら、あらためて筋トレをここまで続けてこられた全ての出会いに感謝したいと思いました。
投稿お疲れ様です。
ミルクボーイ駒場さんも、キツい事をやるのが筋トレの魅力と言ってましたね。
僕は今年大会に初挑戦なので、今後は大会が目標になりそうです。今までは目標なかったので。
僕が筋トレを始めたのは加藤さんの
おかげです、優しい指導ありがとうございます
トレーニングをやるっていう前提で生活してるから続けられるという、単純明快な答えでしたね。笑
トレーニング自体を止めてしまおうと思ったことがないというのは凄いですね
体に障害があると毎回ジム行くの嫌だなあと思います。上手く器具扱えないし、体は苦しいし、痛くない訳もないし。でもやらないと生き物として不格好になるし、心も萎びてテストステロンも減少してネガティブになるので、生きます?死にます?って問います。じゃあ「まだ生きます」って答えてなんとか頑張って継続しています。根が無精でLAZYなので、本当に葛藤に勝たないと続けられません。毎回葛藤です。本当は応援してくれる人がいればいいとは思います。大好きだった人と突然再開した時、不格好でいたくないなというのが、一番強いモチベーションになっているような気もします。
カトさんのパーソナル
1番うけたい
同じ愛知の木澤さんとコラボお願いします。