テレビや雑誌などでダイエット情報が大量に取り上げられるように、ダイエットに挑戦する人は多いですが実際に痩せられる人は半分もいません。この動画では脂肪が全然落ちない人のほとんどがやっているNG行為について科学的な証拠をもとに3つ紹介します。
今回こそは痩せたいと思っている人、いつもダイエットしても失敗する人、ダイエットに挑戦しても脂肪が全然落ちなくてあきらめてしまう人は最後まで見てください。必ず脂肪が落ちるヒントがあるはずです。
1.運動を過大評価せずに食事を制限すること
2.カロリーの数字にこだわり、シンプルに考えること
3.一貫してメニューをこなすこと、メニューを固定化させて毎日その食事を続けるのが最も成功の可能性が高いです。
大会に出る人などは除いて単純に太ってきたから痩せたいと思ってる人は総カロリー摂取量と総たんぱく質摂取量だけ気にしていれば十分です。筋肉量と体脂肪率は大体この2つで9割方決まります。低脂質,低炭水化物についてはカロリーが制限出来て一回ちゃんと痩せられてからまた考えればいいです。
アフターバーン効果や代謝とか血糖値がどうこうという情報の多くは科学的な証拠がないか、明らかに過大評価されています。はっきり言ってこういった情報はあなたの頭をかき乱すだけなのでガン無視でOKです。
痩せられない人のほぼすべては食いすぎ、これだけです。YoutubeやダイエットDVDの運動をしてもカロリー燃焼はごくわずかであるため脂肪はほとんど落ちません。
この動画がきっかけで一人でも多くの人が痩せられることを祈ってます。
・トレーニングについて深く知りたい方(メンバーになる)
https://www.youtube.com/channel/UCUxgdP02xhhCv4xaKiloThw/join
・パーカーに1対1で指導してほしい
https://coconala.com/services/1614937
・参照
https://www.self.com/story/how-much-does-strength-training-really-increase-metabolism#:~:text=Building%20more%20muscle%20mass%20is,roughly%20two%20calories%20per%20day.
https://link.springer.com/article/10.1007/s40279-021-01562-2
https://bodyrecomposition.com/research/epoc-after-exercise
https://www.fisiologiadelejercicio.com/wp-content/uploads/2017/05/A-systematic-review-and-meta-analysis-of-interval.pdf
https://www.mdpi.com/2411-5142/2/4/43/htm
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18234245
https://www.nature.com/articles/0801395
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0261561421001163
https://mobile.twitter.com/bradschoenfeld/status/1375891668130467843
https://www.mdpi.com/2411-5142/5/1/19
https://www.mdpi.com/2072-6643/14/4/856
・SNS
→instagram
https://www.instagram.com/parker_fitness_channel
→twitter
https://twitter.com/parker_fitness
・website
https://workoutryou.com
・チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/ParkerFitnessworkout?sub_confirmation=1
コメント
何事もバランスが大事ってみんなわかってるはずなのに、わかりやすい答えを求めて極端に偏った考えのものを好むですよね。
確かに
って思える内容ばかりでした
ありがとうございます
calとkcalがごっちゃになってない?
1000cal = 1kcal やで
ありがとうございます。勉強になりました。
楽しい動画をありがとう
有酸素はカロリー消費のためというより、
じっとして、つい食べちゃうことを防止するためなんですよね~
十数年まえにトレーナー始めた時からローカーボでもローファットでもなくローフードで食う量減らすのが最重要って言われてたけど、お客さんにそのままそれ伝えるとやる気なくすからどうやったらやる気でてくれるかや継続してくれるかを伝試行錯誤してた。
理論は簡単だけど実践がむずかしいよね。
確かに本英文中ではsix caloriesとなっていますがあちらでは日本語でいうkcalを指すこともあり今回はkcalのことですね。
皆運動で痩せようとするんですよねー。
私はダイエットは食事が9割だと思っています。
やはり、食事を管理するのが重要なのですね。小腹が空いた〜、夜食に〜とかおしゃられる方って脂肪が多いですもね。
チートは自分は飯食うことが好きなので心のケアみたいな感じで入れてますね。
単位わざとかってくらい間違えてるな
食事制限が大事。ただし基礎代謝を下回らない程度にしないと痩せにくい身体になり逆効果。
一日ある程度好きなだけ食べられるなら、6日多めに制限する方がいいかな