【VALX EAA9】
プロトレーニー・フィジーカー・ボディビルダーも愛用者多数のVALX一押しEAAサプリメント。
必須アミノ酸9種類+βアラニンを筋トレ特化の比率で配合。
▼特別価格でのご購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/eaa9-official298.html?ad_code=youtube
【VALX レッドギア】
「飲むだけで痩せる」
という商品は本質ではありません。
レッドギアは運動との組み合わせで確かな実感を得られるよう、山本義徳監修のもと確実で安全な成分のみを配合。
理想の身体を目指す方は是非一度お試しください。
▼初回特別価格での購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/redgear198/?ad_code=youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 オープニング
00:41 筋タンパクの合成
01:56 アミノ酸摂取の重要性
04:32 酵素
05:18 Q&A(筋肥大と筋力向上の違い)
06:42 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今だけ最大2,000円OFFクーポンゲットできるチャンス!
LINE公式アカウント▶︎https://lin.ee/jP7pff8
■お仕事のお問い合わせ、ご依頼はこちら
oshima@lev.co.jp
MUSIC
• Holiday by Itro & Tobu
•https://soundcloud.com/7obu/itro-tobu…
LICENSE
•Attribution 3.0 Unported (CC BY
コメント
体の構造の勉強しようと思ってたから物凄くありがたい動画
しかもかなり分かり易い…
山本先生の業績集「タンパク質とアミノ酸」を読んでいたので良い復習となりました!
いつもありがとうございます。
一つ質問があります。
現在減量の末期なのですが、足に力が入らず、立ち上がったり階段を登るのがつらい状況です。これはアミノ酸不足によるものでしょうか?それとも体脂肪率が低くなってくると当然の症状なのでしょうか?
高校時代の生物基礎のテスト対策に見たかったなー
高校生物で学んだことも、大学生物で学んだことも体づくりに必要な事だった、、、
当時はいつ使うんだこの知識と思っていたけど、侮ってはいけませんね
先生いつもありがとうございます
筋肥大と筋力向上をしっかり理解して棲み分ける必要がありますね。
筋トレも当たり前ですが知識が要ります。
人間に生まれたことで学習出来るので幸せです。
こんなとんでもない量の知識つけてる人の言う事が信用できない訳がないわ……
すげぇまじで……
なるほど、脳の筋トレと来ましたか…
筋肉つける視点からの解剖学講座もお願いします!
生物の授業で習ったなー。懐かしい。
もう生物の授業やん
山本先生のasmr動画が見たいです
筋トレしていて身体も変わっていき風邪を引きやすくなってきました。ホエイプロテインだけ飲んでいるのですがグルタミン、マルチビタミンどちらを取った方がいいですか?
1にマルチビタミン、2にプロテイン、3がグルタミンで、4がEAA