大胸筋を大きくするための5つの種目を紹介します!
かっこいい大胸筋を作るためにぜひ参考にしてください!
より詳しい内容はこちら▶︎https://youtu.be/FOpEuFSksJM
【VALX公式サイト】
“EAA9”をはじめとするVALXの商品や、
バルクアップや減量に役立つコラムなどをご覧いただけます。
VALX公式サイト→https://valx.jp/
今だけ最大2,000円OFFクーポンゲットできるチャンス!
LINE公式アカウント▶︎https://lin.ee/jP7pff8
■お仕事のお問い合わせ、ご依頼はこちら
oshima@lev.co.jp
#shorts
#大胸筋
#筋トレ
コメント
僕は初心者なので皆さんの生のコメントも非常に参考になります。ありがとう♥
ダンベルフライは効く。
インクラインのフライは肩に入るのでベンチを立て気味にして無理に(高重量で)やる必要はない・・・と実感しています。
この型のケーブルマシンでちゃんとケーブルクロスできてるの0人説
ダンベルフライは好きな種目です
家トレで7年、荷重ディップスばかりやってきました。自然と全体に効かせるように工夫するようになりますね。今はインクラインダンベルをひたすら。
自分的にはペックフライがめちゃ効く。
自分もそれで悩んでたけど正しいフォームでやり込めば左右差は無くなってきます。それに多少あっても筋肉が大きければ気になりません!自分も左右差あるので笑
フライももちろん大事だけど、コンパウンド種目で高重量を扱うことがなんだかんだ一番大事だと思う。
筋トレ初めて1年間フライばっかやってたけどでかくなるってより面積広くなるって感じでした
僕は家トレで ダンベルプレス、インクラインダンベルプレス、フライ、インクラインフライ
の四種をやってます。追加した方がいい種目ありますか??
ディップスとかデクラインプレスの下部狙い系と、プルオーバーとかいいかもしれないですね
強いて言うならデクライプレス?
まあそんなに必要ない気がするけども笑
ディップスやると先に三頭が疲れる
自分は逆なので三頭潰してからやると胸に効きます
人それぞれですね
先生加工してます?笑
少なくともベンチプレスは入れるべき。中上級者はバリエーションとして色々やっても良いけど初心者は少なくとも2年はやりこむべき種目。最低でも120くらいそれでやっと土台それからメイン種目にバリエーションをつけた方が確実に筋肥大に良い
高重量扱えるベンチプレスをやって筋力を伸ばしてからの方が、他の種目でも高重量を扱えるようになって、長期的にみれば効率的に筋肥大できるって感じなのですかね。
あとは、コンパウンド種目の方が代償動作を極力抑制できるから、初心者におすすめとか。
結局胸デカイ人はベンチ強い
軽い重量しか扱えないのにさらに軽い重量でしかできない種目やってどうすんねんって感じですかね?w
@ガブリエル
まぁ2年は適当それくらいやり込めよって事。老害っぽくなって嫌だけど最近はYoutubeとかの影響でBIG3やらベントロー、アップライトローとかの基本種目をかっ飛ばして変装的な筋トレをしてる人が多い傾向にある気がする