【VALX EAA9】
プロトレーニー・フィジーカー・ボディビルダーも愛用者多数のVALX一押しEAAサプリメント。
必須アミノ酸9種類+βアラニンを筋トレ特化の比率で配合。
▼特別価格でのご購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/eaa9-official298.html?ad_code=youtube
【VALX レッドギア】
「飲むだけで痩せる」
という商品は本質ではありません。
レッドギアは運動との組み合わせで確かな実感を得られるよう、山本義徳監修のもと確実で安全な成分のみを配合。
理想の身体を目指す方は是非一度お試しください。
▼初回特別価格での購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/redgear198/?ad_code=youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 オープニング
00:28 有酸素運動のやりすぎ
03:45 痩せさせたい部分だけ運動
07:32 1日1食
12:29 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今だけ最大2,000円OFFクーポンゲットできるチャンス!
LINE公式アカウント▶︎https://lin.ee/jP7pff8
■お仕事のお問い合わせ、ご依頼はこちら
oshima@lev.co.jp
MUSIC
• Holiday by Itro & Tobu
•https://soundcloud.com/7obu/itro-tobu…
LICENSE
•Attribution 3.0 Unported (CC BY
コメント
最近タバタ式HIITをやってみました。
短い時間で出来るし楽しかったです!
Youtubeに腐るほどあるエセHIITやろ。
本来のHIITは吐いてぶっ倒れるぐらいの強度でやるもんだから普段運動してない人間は絶対に出来ない。
@山崎奏
少しキツかったけど、色んなバリエーションの動きがあって楽しかったですよ
楽しかった、、、?
長く走れる、長く歩ける能力も欲しいから多少脂肪が増えて筋肉が減ったとしても有酸素運動は大切にしたい
まぁこれは山本先生のチャンネルの趣旨とはちょっと違うかもしれないけど
有酸素運動は精神的リラックス効果もあるのでリフレッシュにも良いみたいですよ!
身体だけでなく心の健康にも良いですね!
以前の田畑先生との動画で、HIITにダイエット効果は期待できないというものがありましたが、山本先生のお考えでは効果は期待できるということでしょうか?
山本先生の腰に手をやるの好き笑
質問です。
自分はメニューを変更するタイミングを翌日に筋肉痛がこなくなったときにしているのですが、間違っていないでしょうか?
ボールクランチは初心者がやるとボールの反動を使ってしまって普通のクランチよりも楽になってしまう事が有りますよね。
え、そーなんですか!?ボールクランチめちゃくちゃ進めてくるからアブローラー休憩させて買おうかなとおもってるんですが・・・笑
筋トレした後、脂肪燃やそうと思って
1時間で約4.5キロ歩いてるんですがやり過ぎですか??
心拍数140くらいで7分歩いて、3分息整えてみたいな事してます
HIITが減量に有効なのは理屈ではわかる…わかるんだけど…めっちゃキツい…
ランニングと食事制限で20kgほど落としたことがありますが(もう戻りました)、
ランニングだけだと足(太もも)がまず引き締まってから上半身、最後におなか……
という感じで減っていきました。血がよく巡るところから減るのかなと当時は思っていましたが、
先生の動画を見る限りあながち外れた予想でもなさそうですね。
どうしてわざわざ戻したんですか?
ケトジェニックが体質で向き不向きはありますか?また、それを見極める方法はありますか?
【質問です!】
トレーニング60〜75分前にプロテイン25gを摂ることが難しいので、EAA7gをトレーニング30分前から少しずつ摂るという風に変えています。
この場合プロテインとEAAではどのような差があるのでしょうか?
ジムに行かず家トレしようとVALXのチューブを買ったのですが、背中の鍛え方が分からずホコリ被りそうです笑
庭トレをやっているのですが、スクワット、プッシュアップをやって心拍数をあげ、インターバルは歩くようにしています。