【ゆっくり解説】これ食べないと一生痩せない?!中年が痩せるための食事 運動 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.02.01 ご視聴ありがとうございます。 今回は内臓脂肪が激減する食事について解説していきます。 ゆっくりしていってね( ´∀`) ※この動画は個人的見解を含むエンターテイメント動画です #食の雑学 #食のひみつ #ゆっくり解説 #食の闇 #食の秘密
コメント
痩せるってのは一朝一夕には行かないものなんですね。大いに参考になりました❗ありがとうございました‼️
総合的で網羅的で濃い内容だから、これは保存版。
痩せるのは大変です。健康的に痩せなきゃリバウンドしやすいし。体重の5%くらいを1ヶ月くらいかけて痩せるペースが身体に良いと医者が言っていました。
皮下脂肪も内臓脂肪も同じトレーニングでいいと思う
あとベジファーストは糖質を入れる15分前くらいにしないと方が効果ないとか聞きますね
10:47
昔の研究では、草食動物のウサギに卵を与えて実験したみたいです。
だから1日1個までが推奨みたいな感じになったとか。
ただ草食動物が卵なんて普段食べる訳ないし、その実験は素人でも正確じゃないって分かりそうな気が…
偽物や甘い梅干しではなく、田舎漬けの酸っぱい梅干しを一日一粒食べると脂肪は付かないし肌も荒れないです
女性がジムでやるなら単体では一番大きい大臀筋を鍛えるヒップスラストが良いでしょう。
子どもの時から太らない体質で、妊娠中でも60kg超え無かった。
今も、20代前半の体重52kgを維持してるけど?
これって遺伝的体質なのかも?
ダイエットする必要なかったけど、食べなくても生きていた人がいたよね?
その人の真似して食事量を減らしていったら、2か月で40kgを下回りそうだった。
ウエストは53㎝になって、胸は無くなった。
不思議に体の中からエネルギーが沸いてきて食べる必要は感じなくなった。
でも、このままだと30kg台に絶対なると思って止めた。
そしたら元に戻った。
勿論リバウンドなんてしなかったよ。
卵は
複数個食べても良い✖️
何個まで良いのかわからない◯
なるほど、やってみますか
太る原因が食べすぎならば、誰よりもたくさん食べているギャル曽根はなぜ太らないのだろうか?
大食いフードファイターで太っている人はいないのはなぜなのか?
食べすぎ肥満説はウソなのでは❓
ギャル曽根は体質みたいですね。
テレビで検証されてました