【本日最終日!!】
春のフライングセール本日最終日です!
大好評のVALX-Rが最大31%オフでお求めいただける最後のチャンス⚡️
1kg最安2,380円(税別)です!
▼お見逃しなく!▼
https://valx.jp/lp/valx-r/mar-cp/?ad_code=youtube
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 オープニング
01:11 インクラインダンベルフライ 30-10-30
04:02 ダンベルフライ 30-10-30
06:03 ベンチプレス 3/7法
08:30 エンディング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【VALX EAA9】
プロトレーニー・フィジーカー・ボディビルダーも愛用者多数のVALX一押しEAAサプリメント。
必須アミノ酸9種類+βアラニンを筋トレ特化の比率で配合。
▼特別価格でのご購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/eaa9-official298.html?ad_code=youtube
【VALX レッドギア】
「飲むだけで痩せる」
という商品は本質ではありません。
レッドギアは運動との組み合わせで確かな実感を得られるよう、山本義徳監修のもと確実で安全な成分のみを配合。
理想の身体を目指す方は是非一度お試しください。
▼初回特別価格での購入はこちら▼
https://valx.jp/lp/redgear198/?ad_code=youtube
今だけ最大2,000円OFFクーポンゲットできるチャンス!
LINE公式アカウント▶︎https://lin.ee/jP7pff8
■お仕事のお問い合わせ、ご依頼はこちら
oshima@lev.co.jp
MUSIC
• Holiday by Itro & Tobu
•https://soundcloud.com/7obu/itro-tobu…
LICENSE
•Attribution 3.0 Unported (CC BY
コメント
観てるだけで身体に力が入って筋トレした気分になりました。
山本さんの動画は知らないやり方ばかり出してくれるから新しい刺激を求める方には嬉しい
アスリートの効かせないで強いパワーを出す方法やトレーニングもやっていただきたいです!!
30-10-30ですが、
最初の30で持久筋を疲弊させたり、血流不良状態にさせる。
10は、速筋の動員率をあげる
ということでしょうか。
最後の30秒の意味が良く理解できないので、できれば解説をお願いいたします。
1セットで十分効かせきるため
です。
(先生じゃなくてスミマセン笑)
考案者のダーデン氏曰く
「ネガティブを強調すると、筋肉の成長速度がはるかに速くなる」
ということで、
ネガティブ意識で
かつ1セットの短時間で十分な効果を得る為に考案されたトレーニングのようです。
実際には6種類のエクササイズ
・レッグエクステンション
・レッグプレスマシン
・カーフレイズ
・ラットプルダウン
・ベンチプレス
・ベントオーバーローイング
・オーバーヘッドプレス
・アームカール
(もしくはカーフレイズとラットプルダウンを追加した8種目)
で構成され、それぞれ30-10-30で行い、
各エクササイズ間のインターバルは30秒とHIITの様なトレーニング方法です。
6エクササイズで約13分で終わらせることができ、短時間のエクササイズでも筋肥大効果が得られたというデータがあるようです。
実験に参加した方には1日おきに実施した方や週に1日だけ実施した方もいるようで、週に1日でも効果を得られたようです。
ただし、ほとんど運動をしていない学生なども含まれていたようで、
ガチトレーニング勢がこの方法にだけ頼って筋肥大し続けると考えるのはどうかなーとも思います。
ネガティブを意識してもあまり効果はないという内容の論文もあったりするようなので、
あくまで忙しくて時間のない方や
違った刺激を取り入れたい時の一つの考えとして知っておいて、
また各エクササイズは自分のやりたい種目に変える等、各自が上手く利用できればよいのではないでしょうか。
サイヤマンさんが言ってた31アイスクリームって、3/7の事だったのね!
最近、ダンベルフライにハマってるのでやってみたいですー!
アイスクリームは30-10-30の事だと思う
すごい…。やります!
これやるとタケタコタンみたいに呼吸出来なくなりそうだけどいいのかな?
これジムでしてたらあの人も山本先生の動画観たんだなってすぐ分かりそう笑
でもニッシーさんとのコラボ動画見てからこの方法試してます!
ドロップセットは疲労してやった感が出るだけ。筋持久力を付けるのにはいい。と言ってましたが、この2つの方法も違いはないように思います。どう違うのか教えてほしいです!
30-10-30はネガティブ重視ですね。
ネガティブを重視してもさほど違った効果はないという論文もあったりするのはさておき…笑
考案者のダーデン氏曰く「ネガティブを強調すると、筋肉の成長速度がはるかに速くなる」が持論のようです。
実際には全身6(もしくは8)種目各1セット、各エクササイズ間30秒、合計約13分の短時間で終わらせるプログラムで、週に3回の実施で効果を得られたそうです。
効果は人によると思うので、上手く使い分けるなりとりあえず試すとか試さないとか、こんな方法もあるんだなーぐらいでいいかと思います笑
真新しい筋トレを広めることによる宣伝効果狙ってるとしか思えない
ネガティブが重要とされる理由も、ドロップセットより最大重量を扱った方が良い理由も、何度も他の動画で解説しているので、このチャンネルの過去動画を視聴してみるのがおススメです。
@葉淡輪
ドロップセットの方がはるかに効率的だと分かるw
分からないなら筋トレやめた方が良いレベル
アスリートのやり方も教えて欲しいです!
ほんとにこれ最後キツい……
ソロで30-10-30してると、ネガティブに耐えながら秒数をカウントするって中々キツいんよね。
スポーツの種目別トレーニング動画とか見て見たいです!(もう出してたらすいません) 僕は野球なので野球に必要な筋肉や必要なトレーニングなどをお願いします!
よく一回の食事でとれるタンパク質の量などとありますが、どれくらいが一回の食事なのでしょうか
効かせるのが下手な人と聞くとなぜかサイヤマンをイメージしてしまう。