【筋トレ】筋肉の「ねじれ」を利用してトレーニングを最適化!? 体の神秘を利用せよ!

筋トレ

いくつかの筋肉には不可解な「ねじれ」が存在しており、これはトレーニング種目の選択に役立つ可能性があります。
一見非効率に見えるこのねじれですが、体を動かす時にどんなメリットをもたらすのでしょうか。
それは人類の歴史を探るとその妥当性が見えてきました。

【筋トレ】筋肉の「ねじれ」を利用してトレーニングを最適化!? 体の神秘を利用せよ!

★トレーニング歴12年の私が送る【学校では教えてくれない筋トレテクニック完全版】パート①→https://note.com/musclearuaru/n/n2b541061ad79
★トレーニング歴12年の私が送る【学校では教えてくれない筋トレテクニック完全版】パート②→https://note.com/musclearuaru/n/n7452211c798e
★確実に筋肥大する筋トレプログラム→https://note.com/musclearuaru/n/n0ee81e7952f7
★人工甘味料のすべてを置いてきたnote→https://note.com/musclearuaru/n/n3448540a6755
★stand.fmラジオ→https://stand.fm/episodes/5de8bc21315cd259b4753938
★ツイッター→https://twitter.com/musclearuaru?lang=ja

0:00 動画概要
0:14 腰痛が出てきたトレーニーに送る、1日5分の改善プログラム
0:24 大胸筋にはねじれが存在する?
1:40 広背筋にもねじれが!?
2:26 ねじれの解消位置と遺伝的意義
3:26 種目選びへの影響
4:09 筋トレには長期的視点も持とう! 
4:43 まとめ
4:55 全身を筋肥大させる最強理論
5:19 ED

この概要欄を読んで頂いている方はいらっしゃるでしょうか。

コメント

  1. 筋肉あるある より:

    概要欄いつもふざけてるので見てね♪( ´θ`)ノ

    ★腰痛が出てきたトレーニーに送る、1日5分の改善プログラム→https://is.gd/rEE8Np
    ★全身を筋肥大させる最強理論→https://musclearuaru-ultimate-theory.webflow.io
    ★体感重視型リカバリーサポートサプリ「Fine Rest」→https://kinnikuaruaru.com

    note記事
    ★【筋トレ歴1年以上の方へ】 中上級者向け筋トレプログラム→https://note.com/musclearuaru/n/n0ee81e7952f7
    ★トレーニング歴12年の私が送る【学校では教えてくれない筋トレテクニック完全版】パート①→https://note.com/musclearuaru/n/n2b541061ad79
    ★トレーニング歴12年の私が送る【学校では教えてくれない筋トレテクニック完全版】パート②→https://note.com/musclearuaru/n/n7452211c798e

  2. 磯野しずか より:

    興味深い内容でした!四足歩行からの進化に影響とか、新しく作られるマシンとか・・・
    前の動画でレッグカールのマシンについてお話がありましたが、以前からどう違うんだろう?と疑問でした。あるあるさんのように筋肉の解剖学について明るければ、これらのことは容易に理解できるんですね~・・すごい・・・・

  3. Jerious Martina's より:

    なぜ大胸筋が捻れているのか気になっていた疑問が解消されました!

  4. teletsukutsu より:

    シーテッドプーリーロウでプーリーの位置が低いと肩甲骨の下制を維持しつつ引くのも難しいです
    ってこれはねじれとは関係なかったっすね

  5. 影丸 より:

    個人的な体感としては、
    捻じれが解消した位置が力の発揮しやすい位置ってのは、ちょっと合点がゆきにくいです。
    負荷が自然に載って、筋肉に効きやすい位置って方が、感覚的にはしっくりきますかね。
    もっとも、トレーニングの種目として扱える重量が大きい位置と、解剖学的にその筋肉が出力を発揮しやすい位置とにズレがあって、それが合点がゆきにくい感になっているのかも知れません。

    • 上村孝介 より:

      僕もそう思います。
      捻じれが解消した位置は筋肉に強いメカニカルストレスが加わって効いている感じで
      捻じれが解消されない位置ではケミカルストレスでよりパンプアップする感じがします。

  6. 上村孝介 より:

    ダンベルフライは上腕骨を90度くらいの位置のまま
    大胸筋を動かすので常に捻じれが消失した状態で
    ダンベルプレスはボトムでは捻じれが有って
    トップへ挙げるにつれて消失している感じがするのですが
    僕の個人的な感想として、力が発揮しやすい動作は
    ボトムで捻じれていた筋肉がトップで解消される動作なのではないかと思います。
    いわゆる、捻じれの溜めが有るのが強い力を発生させられるような感じで。
    ダンベルフライはダンベルプレスに比べて軽い重量しか扱えないですし。

  7. T より:

    プロテインが無理になる時期がくるのあるあるだなぁw

  8. 筋肉あるあるアンチ より:

    俺と一緒でわろた
    ケチャップマヨネーズタルタルピクルスがダメでバーガーほぼ食べれなかったんだけどモバイルオーダーでバンズと肉とチーズのみのハンバーガー注文してる
    でも俺の食べてるマックの味は皆の知ってる味と違うんだなとふと思う

  9. 相馬翔平 より:

    よかった、ワタシも最近四足歩行になりました

  10. 麟麒 より:

    人間の体すごいなぁ…

  11. 麟麒 より:

    ねじれなんて初耳

  12. モチモチ より:

    斜め上から引くローイングマシンまじでジムに置いて欲しい、リニューアルしたホームジムに下から引くローイングを2台入れたのマジ謎。1つ上からにしろや!

  13. 橋本推し より:

    あるあるさん、早くスタンディングデスク買うんだぞ!w

  14. Jy より:

    雑に言うとフルレンジでやればねじれが解消されるって理解で合ってますか?

タイトルとURLをコピーしました